ドアが閉まったと同時に、ほっそりした指が十階のボタンを押した。
四角い箱は彼女と僕を乗せて上昇する。
彼女とはこうして何度か一緒になった。
前に同乗した時に上官について「コンピューター人間みたいだ」などと愚痴ったこともある。
エレベーターが上がると同時に、自分の気分も高揚していくように感じた。
なにが、どうというわけではない。ないのだが。
階を上がるごとに、話さなければと会話の糸口を探している自分を、
もう一人の冷静な自分がやめておけよと釘を差す。
「これ、今度の艦内シフト?」
なんて本当はどうでもいい会話だと知っている。
でもたぶん、それは本能的にわかっていることだ。
ここで自分が緊張してしまったら、森君も察知して急に黙り込んでしまうだろうって。
一瞬鎮まったエレベーター内。空気が動いていくのが手に取るようにわかる。
マズイ。また可笑しなことを口走ってしまいそうだ。
<宇宙人の親戚がいるのか?>あれは最たるものだった……。
「古代君、前に私に言ったよね? 宇宙人の親戚がいるのか?って」
「えっ!」
嘘だろッ!心の声が森君にダダもれなのか……。
「あれってサーシャさん?」
森君はそう続けた。
僕はゴクリと唾を飲み込む。
「……ああ。似てたんだよ」
そうだ、似てたと記憶の中の火星の女性と、目の前にいる森君を見比べた。
すると彼女は一瞬だったが笑ったように見えたんだ。
(あれ? 怒らないのか?)
言葉の応酬になるかと身構えたけれど杞憂に終わって、ほっとした。
だけど、それだけで終わらない。引っかかるんだ。
横顔に一瞬だけ浮かんだ笑みの意味。
嬉しいのか、悲しいのか。
どうして彼女は、その感情を言葉に乗せないのか。
森君から奪ったタブレットに視線を落として、繋がる言葉を探す。
(今更だけど、あのときの無礼を、いま謝ったほうがいい)
なのに、口をついて出た言葉は、
「そういえば、その一年前にももう一人来たんだよな」
自分の思考と言語を繋いでいる回路は一体どうなっている??
<続けたいのか、こんな会話!?>
僕は自分のバカさ加減を呪う。
どうにか修正しなければ、と焦るうちに彼女は僕に背を向けた。
「ユリーシャ・イスカンダル」
「え?」
きっと間の抜けた面をしていたに違いない。彼女が背を向けたままでいたことに感謝する。
「――彼女の名前よ」
『だから、何なんだ? そんなのうろ覚えで知ったこっちゃいない』
なんて、自分が振った話だから、言えるはずもなく。
彼女の背に掛ける言葉がみつからないうちに、ドアが開き、森君が先に降りた。
自分たちの周りを囲んでいた空気も一緒に流れ出した。
ちぐはぐだった会話も戻せないし、流れて行った空気も引き戻せない。
もし次に話す機会があったらと考えた。
その時は彼女の話を聞こう。そう決めた。
森君に続いて、僕も戦術長に戻る。
20141229 hitomi higasino
四角い箱は彼女と僕を乗せて上昇する。
彼女とはこうして何度か一緒になった。
前に同乗した時に上官について「コンピューター人間みたいだ」などと愚痴ったこともある。
エレベーターが上がると同時に、自分の気分も高揚していくように感じた。
なにが、どうというわけではない。ないのだが。
階を上がるごとに、話さなければと会話の糸口を探している自分を、
もう一人の冷静な自分がやめておけよと釘を差す。
「これ、今度の艦内シフト?」
なんて本当はどうでもいい会話だと知っている。
でもたぶん、それは本能的にわかっていることだ。
ここで自分が緊張してしまったら、森君も察知して急に黙り込んでしまうだろうって。
一瞬鎮まったエレベーター内。空気が動いていくのが手に取るようにわかる。
マズイ。また可笑しなことを口走ってしまいそうだ。
<宇宙人の親戚がいるのか?>あれは最たるものだった……。
「古代君、前に私に言ったよね? 宇宙人の親戚がいるのか?って」
「えっ!」
嘘だろッ!心の声が森君にダダもれなのか……。
「あれってサーシャさん?」
森君はそう続けた。
僕はゴクリと唾を飲み込む。
「……ああ。似てたんだよ」
そうだ、似てたと記憶の中の火星の女性と、目の前にいる森君を見比べた。
すると彼女は一瞬だったが笑ったように見えたんだ。
(あれ? 怒らないのか?)
言葉の応酬になるかと身構えたけれど杞憂に終わって、ほっとした。
だけど、それだけで終わらない。引っかかるんだ。
横顔に一瞬だけ浮かんだ笑みの意味。
嬉しいのか、悲しいのか。
どうして彼女は、その感情を言葉に乗せないのか。
森君から奪ったタブレットに視線を落として、繋がる言葉を探す。
(今更だけど、あのときの無礼を、いま謝ったほうがいい)
なのに、口をついて出た言葉は、
「そういえば、その一年前にももう一人来たんだよな」
自分の思考と言語を繋いでいる回路は一体どうなっている??
<続けたいのか、こんな会話!?>
僕は自分のバカさ加減を呪う。
どうにか修正しなければ、と焦るうちに彼女は僕に背を向けた。
「ユリーシャ・イスカンダル」
「え?」
きっと間の抜けた面をしていたに違いない。彼女が背を向けたままでいたことに感謝する。
「――彼女の名前よ」
『だから、何なんだ? そんなのうろ覚えで知ったこっちゃいない』
なんて、自分が振った話だから、言えるはずもなく。
彼女の背に掛ける言葉がみつからないうちに、ドアが開き、森君が先に降りた。
自分たちの周りを囲んでいた空気も一緒に流れ出した。
ちぐはぐだった会話も戻せないし、流れて行った空気も引き戻せない。
もし次に話す機会があったらと考えた。
その時は彼女の話を聞こう。そう決めた。
森君に続いて、僕も戦術長に戻る。
20141229 hitomi higasino
スポンサードリンク
プロフィール

管理人 ひがしのひとみ
ヤマト2199に30数年ぶりにド嵌りしました。ほとんど古代くんと雪のSSです
こちらは宇宙戦艦ヤマト2199のファンサイトです。関係各社さまとは一切関係ございません。扱っているものはすべて個人の妄想による二次作品です。この意味がご理解いただける方のみ、お楽しみください。
また当サイトにある作品は、頂いたものも含めてすべて持ち出し禁止です。
また当サイトにある作品は、頂いたものも含めてすべて持ち出し禁止です。